心理・メンタル

【生きづらい】HSPとは?特徴や対策を実体験をもとに紹介

【生きづらい】HSPとは?特徴や対策を実体験をもとに紹介
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 人の機嫌に左右されやすい
  • 人混みやガヤガヤした場所が苦手だ
  • ちょっとしたことで傷ついてしまう
  • 1人でいる時間がないと生きていけない

そんな方はもしかしたら、HSPの気質を持っているかもしれません。

どうも、HSPの筆者みすけです!

「いつも人の顔色ばかりうかがってしまう…」

「理由は分からないんだけど、なんとなく生きづらい…息苦しい…」

そんな経験、ありませんか?

みすけ
みすけ
僕は腐るほどあるよ…

などなど、対人関係がうまくいかないことにすごく悩んでました。

しかし自分がHSPだと知り、色んな対処法を試してきたおかげか、前よりもかなり精神的に楽に過ごせてます。

そこで当ブログ「みすけログ」では

  • そもそもHSPとは何なのか?
  • HSPの特徴・長所・短所
  • HSPの生きづらさを減らす対策・対処法

などを紹介していきます。

そもそもHSPとは?

HSPとは?
  • 正式名称はHighly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)
  • 人一倍、刺激に対して敏感な気質を持った人のこと
  • 周りの5人に1人はHSPと言われている

HSPは、アメリカのエレイン・アーロン博士が提唱した気質です。

ちなみにHSPの正式名称は、Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)。

日本語にすると「人一倍敏感な気質を持った人」という意味で、周りの5人に1人はHSPだと言われています。

みすけ
みすけ
5人に1人…!意外に多いんだね…!

HSPの特徴をざっと挙げると、以下の通り。

・まぶしい光や、強い臭い、肌触りの悪い布、近くを通るサイレンの音といったものに容易に圧倒されてしまう。

・短時間に多くのことを抱えるとあわててしまう。

・暴力的な映画・テレビ番組を見ないようにしている。

・忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋、もしくは一人になって刺激をやわらげることができる場所に閉じこもりたくなる。

・生活する上で、動揺したり圧倒されるような状況を避けることを最優先にしている。

・デリケートで繊細な、香りや味・音・芸術作品がわかり、それを楽しんでいる。

・豊かで複雑な内面世界をもっている。

・子供のころ親や先生は、わたしのことを繊細あるいは内気だと思っていた。

引用:The Highly Sensitive Person

HSPの特徴についてより詳しく知りたい方は、アーロン博士が書いた「ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。」も合わせてご覧になるのがおすすめですよ。

以下のリンクから商品ページへアクセスできます。

僕は「敏感すぎて困っている自分の対処法」という本を読んだことをきっかけに、自分がHSPだと知りました。

  • 「自分は病気でもなんでもなくて、人一倍繊細な気質を持ってるだけなんだ」
  • 「繊細な人なりの生き方もちゃんとあるんだ」

などなど色んな気づきを得られたので、この本に出会えたことにとても感謝してます。

みすけ
みすけ
HSPを知って、すごく心が楽になった気がする!

また、中には繊細な気質と刺激を求める気質を併せ持つ「HSS型HSPという気質を持つ方もいます。

HSPは周りの5人に1人という比率に対し、HSS型HSPはなんと人口の6%。

みすけ
みすけ
僕はHSS型HSPの特徴にけっこう当てはまってたよ!
HSS型HSPについて詳しく知るなら
【繊細なのに超活発】HSS型HSPとは?特徴・対策を当事者が解説
【繊細なのに超活発】HSS型HSPとは?特徴・対策を当事者が解説 HSS型HSPの特徴を詳しく知りたい HSS型HSPの生きづらさを減らすためには、どうしたらいいんだろう? ...

HSPが持つ4つの特性「DOES(ダズ)」とは?

4つの特性「DOES」とは?
  1. D:処理の深さ
    →物事を深く考える
  2. O:神経の高ぶりやすさ
    →周囲からの刺激を受けやすい
  3. E:全体的に感情の反応が強く、特に共感力が高い
    →相手に起きたことを、自分のことのように感じる
  4. S:ささいな刺激を察知する
    →周囲のささいな変化によく気付く

HSPの提唱者であるアーロン博士によると、HSPには共通する4つの特性があるのだそうです。

みすけ
みすけ
4つの特性ことを、英語の頭文字をとって「DOES(ダズ)」って呼んでるよ!

DOESはアメリカのアーロン博士が提唱した概念で、4つ全てに当てはまるとHSPなのだそう。

DOESについては、下記の「DOESとは?」で詳しく紹介しているので、合わせて参考にしていただければ幸いです。

HSPが持つ特性「DOES」とは?
HSPに当てはまる4つの特性「DOES」とは?
HSPに当てはまる4つの特性「DOES」とは?「HSPの特性であるDOESって何?」という疑問をお持ちの方へ。ここではHSP当事者の筆者が、DOESについて紹介していきます。「自分って本当にHSP?」「HSPが生きやすくなるには?」という方の参考になれれば幸いです。...

【長所・短所】HSPに共通する特徴

HSPの人に共通する特徴をざっとまとめると、以下の5つ。

HSPの特徴
  1. 刺激に敏感(強い光・怒鳴り声など)
  2. ストレスをためやすく、人間関係でつまづくことが多い
  3. 1人の時間が必須
  4. 感受性が強い・アーティスト気質
  5. 共感力が高い

それぞれ詳しく解説していきます。

刺激に敏感(強い光・怒鳴り声など)

  • 日中の強い日差し
  • 知らない人の怒鳴り声
  • 満員電車

などなど、HSPの人は、人一倍周囲の刺激に敏感。

ちなみに僕が一番辛く感じるのは、怒鳴り声。

たとえ知らない人が怒られていたとしても、まるで自分が言われてるような感覚になるというか…

みすけ
みすけ
ごめんなさい~~~怒らないで~~~

と心の中でいつも思ってしまいます。

内心では大泣きです。

みすけ
みすけ
小学生の時にガチで泣いたこともあります!!!

ストレスをためやすく、人間関係でつまづくことが多い

  • 人の機嫌に気持ちが左右されやすい
  • 常に人の顔色をうかがいながら生活している
  • 言いたいことを言えずに溜め込む

感受性が強く、人の気持ちがよく分かってしまう反面、自分の気持ちを押し殺してしまうことが多々あります。

気付かぬ間にストレスを抱え込んでいることが多く

みすけ
みすけ
あれ…何もしてないのになんかすっごい疲れてる…

という状態になってることが多いです。

ストレスをためないようにするには?
ストレスをためない生き方をするには?楽になるために実践した8つのこと「仕事やバイトが毎日辛い」「ストレスフリーな生活がしたい」というあなたへ。豆腐メンタルの筆者が実践して効果があった、ストレスをためない生き方を紹介していきます。...

またHSPが抱く悩みは、そうでない人からすると共感してもらうのが難しく

  • 「え、そんなことで悩んでたの!?笑」
  • 「考えすぎだって~笑」
  • 「ネガティブすぎ!!もっとしっかりしろ!!」

と、軽く一蹴されてしまいがち。

みすけ
みすけ
全部実際に言われてきたセリフです…

しかもHSPの人は言われたことをそのまま受け止めてしまうことが多く

  • 自分だけみんなと一緒のことができない
  • 周りに自分の気持ちをまったく理解してもらえない
  • 自分はやっぱり変なヤツなんだ

と思ってしまうことも。

そのためか、自己肯定感が低く、自信が無い傾向にあることが多いです。

関連記事自己肯定感が低いと人生辛いです【習慣を変えて高めよう】

関連記事HSPが自信をつけるには?【実体験から紹介】

1人の時間が必須

周囲からの刺激に敏感すぎるため、人一倍精神的な疲れがたまりやすいのも特徴。

1人の時間を作ることで、その疲れをリフレッシュさせているのです。

僕は特にこの特徴が強く、視線を感じたり、知らない人が近くにいるだけでもストレスを感じてしまうんですよね…

もちろん周りに相談しても分かってもらえるわけもなく

「自意識過剰め~~!!!」

と軽くあしらわれてしまいます…

みすけ
みすけ
そういうことじゃないんだよ~~~分かってくれえ~~~

感受性が強い・アーティスト気質

感受性が強いためか、HSPには表現者・アーティストが多いです。

絵画、作詞・作曲、小説…

などに目覚める方も少なくありません。

共感力が高い

ですが、もちろん悪いことばかりではありません。

人の気持ちを読み取るのが上手いため、共感能力がズバ抜けてます。

共感性が高いHSPグラフで表すとこんな感じですね。

レベル1の時からすでに能力MAXのようなものなので、共感性に関してはHSPの右に出る者はいません

人の喜びを自分のことのように喜び、人の悲しみを自分のことのように悲しむ…

そんな良さがあるので、よく相談されることが多かったり、カウンセラーになる方も多いです。

みすけ
みすけ
HSPならではの長所が実は沢山あるんだよ~!

HSPの長所」ではさらに詳しく紹介しているので、合わせて参考にしていただければ幸いです。

HSPの長所って?
HSPの長所10選【強み・メリットを活かすには?】
HSPの長所10選【強みを活かすには?】困難なことが多いHSPですが、HSPならではの強みを活かせる環境に行くことで力を発揮できます。ここではHSPの筆者が実際に感じている長所やHSPの強みを活かす方法を紹介していきます。...

【対処法】HSPの生きづらさを少しでも減らすには?

HSPが楽に生きる方法」や「HSPのストレス発散方法」でも詳しく紹介してますが、ここでは僕が実践してきた中で

みすけ
みすけ
これをやったら精神的にかなり楽に生きられるようになったよ~!

と思えた方法を3つ、紹介していきます。

簡単にまとめると以下の通り。

対処法
  1. 自分の強みを見つける
  2. 人間関係は狭く・深く
  3. 気の合う仲間を見つける
  4. HSP対策に便利なグッズを使う
  5. 自分のペースで働ける仕事に変える
  6. 一番のストレスの原因から逃げる
  7. ブログを始める

それぞれ詳しく解説していきます。

関連記事【楽になる】重度のHSPである僕が実践していることを紹介

関連記事【HSP当事者が直伝】疲れたときのストレス発散方法

自分の強みを見つける

「A社では落ちこぼれだったのに、B社に転職したら見違えるほどに成長した」

これはよくある話で、僕はHSPにもこれが当てはまるんじゃないかと思ってます。

みすけ
みすけ
HSPの強みを活かせる場所に行けばいいってことだね!

HSPにはHSPにしかない強みだって、もちろんあるんですよ。

自己分析におすすめの性格診断」では、HSPである僕が使用した性格診断を紹介しているので、参考にしていただければ幸いです。

強みが見つかる性格診断はこちら
【無料】自己分析におすすめの性格診断ツール3選【強みを見つける】
【無料】自己分析におすすめの性格診断ツール3選【強みを見つける】これまでに様々な性格診断を使ってきた筆者が、実際に利用して良かったと感じた無料、有料の自己分析チェックリストをそれぞれ紹介していきます。自分の強みが具体的に分かるのでおすすめです。...

人間関係は狭く・深く

  • なんかこの人といると、居心地が悪いな…
  • この人と一緒だとストレスが溜まるし疲れるな…

そう思った人とは距離を置くようにします。

無理に会う必要なんてありません。

連絡先だって消してしまっても構いません。

自分が心の底から信頼できる人達とだけ、関わるようにしてしまいましょう。

  • やたらマウンティングを取ってくる
  • その時の気分によって態度を変えてくる

特にそんな人物はHSPにとっては天敵なので、なるべく距離を置くようにしておくのがおすすめです。

気の合う仲間を見つける

  • 悩みを共有し合える友達がほしい
  • 同じHSPの仲間を作りたい

そう思うHSPの方って、意外と多くいらっしゃると思うんです。

みすけ
みすけ
普通に暮らしてると、HSPの人を見つけるのって難しいもんね…

ネットならまだしも、リアルで「自分、HSPです!」と公言する方って、なかなかいないじゃないですか。

それもあって、身近でHSPの方を見つけることは難しいんです。

また悩みを打ち明けても「考えすぎ!」と一蹴されることも多く、周りにも相談できなくなってしまいがち。

みすけ
みすけ
共感し合える仲間がいないってのは、心細いよね…

同じ悩みを共有できる存在が1人でも近くにいると、やっぱり心強いです。

そこで「HSPが気が合う仲間を探すには?」では、筆者の体験に基づいて「HSPでも気が合う友達・仲間を見つける方法」を紹介しています。

ぜひ参考にしていただけると幸いです。

HSPが気の合う仲間を見つけるには?
HSPが悩み相談できる友達・気が合う仲間を探すには?【体験談】
HSPが悩み相談できる友達・気が合う仲間を探すには?【体験談】「悩み相談ができる仲間を見つけたい」「悩みを話し合えるHSPの友達がほしい」という方へ。ここでは「HSPでも気が合う友達・仲間を見つける方法」を、筆者の体験も踏まえながら紹介していきます。...

HSP対策に便利なグッズを使う

  • 電車に乗るだけで疲れてしまい、仕事や遊びどころじゃない
  • 人が沢山いるとこにいるだけでも落ち着かない
  • 本当はお出かけしたいのに、体力がもたない

そんな悩みを抱えているHSPの方って、意外と多いと思うんです。

みすけ
みすけ
僕もその一人でした…

HSPは感受性が高く、周囲からの情報を過剰にキャッチしてしまいがち。

以下のような事例に心当たりはありませんか?

  • 人混みに行くと、気が抜けそうなくらい疲れる
  • ちょっとしたことですぐに驚いてしまう
  • 人に見られていると緊張する
みすけ
みすけ
僕は心当たりありまくりだよ…!!!

HSPの方は五感が鋭い分、人よりもストレスを感じやすいんです。

匂いや光、音など…

ただ普通に生活しているだけでも、疲れてしまうことがしばしば。

だからこそ、五感を遮断して情報をコントロールすることが重要になってきます。

みすけ
みすけ
ちょっと暮らしを工夫するだけでも、どんどん心が楽になっていくよ!

HSPの僕が実際に使ってストレス激減したおすすめグッズ5選」では、僕が実際に使ってみて効果があったアイテムを紹介しています。

合わせて参考にしていただければ幸いです。

HSP対策に便利なグッズを見る
HSPの僕が実際に使ってストレス激減したおすすめグッズ5選
HSPの僕が実際に使ってストレス激減したおすすめグッズ5選「HSPのストレスを減らすためのアイテムが知りたい」というあなたへ。ここではHSP当事者の筆者が実際に使って効果があった、HSPにおすすめのグッズを5つ紹介していきます。...

自分のペースで働ける仕事に変える

  • 自分のペースで働ける
  • ストレスが少ない
  • 気持ちのアップダウンを少なく抑えられる

これらに当てはまる仕事を選んでおくと、だいぶ生きやすくなりますよ。

ちなみに僕の場合ですが、ホテル業から在宅勤務清掃業といった、ストレスの少ない働き方に変えました。

関連記事【元社員が語る】ホテルフロントの仕事はきつい【3ヶ月で退職した話】

関連記事【現役清掃員が語る】清掃業は底辺じゃないよ!安定してるし儲かります

関連記事在宅フリーランスの筆者が語る!在宅勤務のメリット・デメリット

僕がこれまで生きてきた中でのほとんどの悩みは、人間関係でした。

その人間関係…少しでもつまづくことを減らすには…?

そう考えた時に思いついたのが

  • なるべくストレスが少ない場所で働きながら、個人でも別の仕事をする
  • うまくいったら個人の仕事1本でやっていく

というやり方だったんですよね。

まだまだ道半ばですが、より生きやすい未来を実現するために今はコツコツと頑張ってます。

HSPの適職を詳しく知る
HSPに向いてる職業を実体験から5つ紹介【もう安心】
HSPに向いてる職業を実体験から5つ紹介【もう安心】「HSPに向いてる職業・適職はなんだろう?」そんな声にお答えすべく、HSPの筆者がおすすめの仕事や向いてる職業、HSPに向いてないと感じた仕事、HSPが適職を見つけるためのポイントを紹介していきます。...
HSS型HSPの適職を詳しく知る
HSS型HSPの適職を5つ紹介【体験談あり】
【体験談あり】HSS型HSPに向いてる仕事5選HSS型HSPの筆者が、体験談を踏まえながらHSS型HSPに向いている仕事を5つ紹介していきます。HSS型HSPだと適職を探すのが難しいですが、ポイントを押さえれば大丈夫。ぜひ参考にしてみてください。...
自分に合った働き方を知る
【体験談】会社員とフリーランスってどっちがいいの?【メリット・デメリット】
【体験談】会社員とフリーランスってどっちがいいの?【メリット・デメリット】正社員、フリーランスとしての勤務経験がある筆者の体験を踏まえ、会社員・フリーランスそれぞれのメリットとデメリット、会社員・フリーランスに向いている人の特徴などを紹介していきます。...

一番のストレスの原因から逃げる

寝たきりになった僕が実践した心の癒し方5選」でも紹介してますが、ストレスを減らすには「一番の原因を遠ざける」ことが重要。

対人恐怖症で仕事を辞めた話」で書いてるように、僕は無理をしすぎて体を壊してしまいました。

  • 家族にも友達にも迷惑かけて、本当に申し訳ない
  • 仕事も恋愛も人間関係も、何もかも上手くいかなかったな
  • 何のために生まれてきたんだろう
  • 僕の人生って何だったんだろう
  • こんなに役立たずなのに、生きてる意味あるのかな

寝たきりになった僕は、毎日ネガティブなことばかり考えていました。

ですが数年経った今では、なんとか在宅で仕事ができるようにはなってます。

一度体を壊すと、本当に大変です。

体内の爆弾と上手く付き合いながら生きていくしかありません。

みすけ
みすけ
本当に大変だから!!体だけは大事にして!!

体がちゃんと動くうちは何とでもできます。

動物だって、危険を察知したらちゃんと逃げるじゃないですか。

だからいっそのこと、一番の原因を遠ざけるのもありですよ。

【人生に疲れた】寝たきりになった僕が実践した精神の保ち方5選
【人生に疲れた】寝たきりになった僕が実践した心の癒し方5選「人生に疲れた」「仕事も恋愛も何も上手くいかない」そんなあなたへ。ここでは人生に疲れて寝たきりになった僕が実践した、ストレスケア方法や心の癒し方を紹介します。...

ブログを始める

  • 気持ちを吐き出せる場ができた
  • 自分の考えが整理できた
  • 仲の良い人達もできた
  • ある程度収益化もできるようになってきた
  • 結果的にストレスが減った
みすけ
みすけ
いいことづくしっ!

ブログを始めたおかげで、HSPの生きづらさを格段に減らすことができました。

実際にブログ運営をしていて思いますが、仕事とブログの両立は決して楽ではありません。

それでも続けているのは、その苦労に勝るメリットが圧倒的に大きいからです。

みすけ
みすけ
ブログを始めて良かったってすごく思うよ!
ブログ運営のメリットを詳しく知るなら
【ストレス解消】HSPこそブログ運営をすべき理由【相性最高】
【ストレス解消】HSPこそブログ運営をすべき理由【相性抜群】HSPがブログ運営を始めるメリットを、HSPでもある筆者が紹介していきます。結論だけ言うと、ブログを始まるメリットはかなり大きいです。...
ブログを始めて良かったこと5選!メリットはお金だけじゃなかった
ブログを始めて良かったこと5選!メリットはお金だけじゃなかった「ブログをやるメリットって何なんだろう?」「ブログを始めると、どんないいことがあるの?」というあなたへ。ブロガーの筆者が、ブログを実際に運営して良かったことを5つ、紹介していきます。...

【生きづらい】HSPとは?特徴や対策を実体験をもとに紹介|まとめ

HSPは苦手なことが多く、精神的に疲れてしまうことも多々ありますが…

その代わり、HSPだからこそ発揮できる力もあります。

ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

以上、今回は「【生きづらい】HSPとは?特徴や対策を実体験をもとに紹介」という内容でお届けしました。

こちらもおすすめ!
HSPが田舎移住すると?地方暮らしのメリット・デメリットを紹介「都会での生活に疲れた」「田舎で自然に囲まれながら暮らしたい」というHSPさんへ。HSS型HSPの気質を持つ筆者が、実体験を元に田舎暮らしをするメリット・デメリットを紹介します。...
世の中のHSPに退職代行サービスを知ってほしい【実体験から紹介】
世の中のHSPに退職代行サービスを知ってほしい【実体験から紹介】「会社を辞めたいが、どう気持ちを伝えればいいか分からない」「退職のやり取りをする気力が残っていない」というHSPのあなたへ。ここでは退職代行サービスについて紹介していきます。...
【体験記】僕がHSPの症状を自覚したきっかけについて
【体験記】僕がHSPの症状を自覚したきっかけについて「どうやってHSPだとわかったの?」「自分がHSPだと自覚したきっかけは?」という声をもらう機会が増えたので、今回は筆者の体験談を学生編、社会人編に分けて紹介していこうと思います。...
【HSP男子必見】仕事が続かない原因と対処法【実体験から紹介】
【HSP男子必見】仕事が続かない原因と対処法【実体験から紹介】HSP・繊細すぎて仕事をすぐ辞めることに悩むあなたへ。ここではHSPの男性の仕事が続かない原因や、HSPでも仕事を長く続けられるコツを、HSP当事者の筆者が紹介していきます。...