心理・メンタル

【体験記】僕がHSPの症状を自覚したきっかけについて

【体験記】僕がHSPの症状を自覚したきっかけについて
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、HSPブロガーのみすけです!

  • どうやってHSPだとわかったの?
  • 自分がHSPだと自覚したきっかけは?

最近になって、こういったお声をいただくことが増えました。

みすけ
みすけ
そういえば、HSPを自覚したきっかけについてはちゃんと書いてなかったかも…?

そこで今回は、以下の内容を学生編、社会人編に分けて紹介していこうと思います。

  • そもそもHSPとは?
  • 筆者がHSPだと自覚したきっかけについて
  • HSPの症状が出ていると感じた出来事について

ぜひ参考にしていただければ幸いです。

そもそもHSPとは?

HSPとは?
  • 正式名称はHighly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)
  • 人一倍、繊細で敏感な気質を持った人のこと
  • 周りの5人に1人はHSPと言われている

HSPの正式名称は、Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)。

日本語にすると「人一倍敏感な気質を持った人」という意味で、周りの5人に1人はHSPだと言われています。

みすけ
みすけ
5人に1人…!意外に多いんだね…!
HSPについて詳しく知るなら
【生きづらい】HSPとは?特徴や対策を実体験をもとに紹介
【生きづらい】HSPとは?特徴や対策を実体験をもとに紹介人混みが苦手、傷つきやすい、1人の時間がないとダメ…そんな方はもしかしたらHSPかもしれません。ここではHSPの筆者の体験をもとに、HSPの特徴や対処法などを解説していきます。...

また、中には繊細な気質と刺激を求める気質を併せ持つ「HSS型HSPである方もいます。

HSPは周りの5人に1人という比率に対し、HSS型HSPはなんと人口の6%。

みすけ
みすけ
僕はHSS型HSPの特徴にけっこう当てはまってたよ!
HSS型HSPについて詳しく知るなら
【繊細なのに超活発】HSS型HSPとは?特徴・対策を当事者が解説
【繊細なのに超活発】HSS型HSPとは?特徴・対策を当事者が解説 HSS型HSPの特徴を詳しく知りたい HSS型HSPの生きづらさを減らすためには、どうしたらいいんだろう? ...

【体験記】僕がHSPの症状を自覚したきっかけについて|学生編

ここでは、僕が学生時代に経験したHSPの症状について紹介していきます。

まず簡単にまとめると、以下の通り。

HSPを自覚したきっかけ(学生編)
  1. 人の怒っている姿が苦手
  2. 大きな音が苦手
  3. 他人に感情移入しすぎて病む

それぞれ詳しく解説していきます。

人の怒っている姿が苦手

怒り
  • 先生の怒鳴り声や大きな声が苦手
  • 友達の喧嘩を見てガチ泣きする

これは小学校時代ですね。

人が怒っているところを見ると、まるで自分が怒られているような感覚になることが多くありました。

てっきり周りの人達も同じような感じなのかと思いきや

みすけ
みすけ
(あ~怖い怖い!ほんとやめて!大きい声出さんといて!心臓止まるから!!!)
友達
友達
まじうぜ~!早く外でドッジボールしよ~ぜ!休み時間終わっちゃうよ!
みすけ
みすけ
なんでそんなに平気そうなん!?こんなメンタルでドッジボールなんてできないよ!!まあ行くけど!!

「周りの人は先生に怒られても平気なんだ」という事実を知った時は、本当に衝撃でした。

いや、平気と言ったら語弊があるかもしれませんが…

ただ少なくとも僕と同じように、自分が怒られているような気持ちになる人は少ないんだと。

この時に初めて知りました。

大きな音が苦手

渋滞
  • 列車の汽笛の音にドキッとする
  • 列車がトンネル内を走行する時の大きな音が苦手

高校生になると、通学や部活の遠征などで電車を使うことが多くなりました。

僕の当時住んでいたところはド田舎だったので、トンネルや橋などが多かったんですよね。

みすけ
みすけ
このトンネルとか橋がね~すごく苦手だったのよ…

電車がトンネルに入る時って、高確率で汽笛を鳴らすことが多いんですよ。

その汽笛を聞く度に飛び跳ねそうになったり、さらには「次に汽笛が鳴るのはいつや…!?」と身構えてしまい、終始そわそわしてたりしました。

みすけ
みすけ
あと橋を渡ってる時の大きな音?みたいなのも苦手だったな…

他人に感情移入しすぎて病む

悲しい
  • 他人のネガティブな気持ちが自分に入って来やすい
  • 誰かの相談事を自分のことのように考えてしまい、病む

大学時代は、カウンセラーになるために心理学を専攻してました。

そのため講義では、カウンセリング実習をやる機会も何度かあったんですが…

みすけ
みすけ
これがけっこうメンタルにきたんよ…

「HSPは共感性に長けている」とよく言われていますが、それが裏目に出てしまったのかもしれません。

他人に感情移入しすぎて、病む。

とにかく病む。

実習以外でもなぜか相談を受けることが多く、その度にメンタルブレイクを繰り返す日々を送っていました。笑

みすけ
みすけ
全然いいんだけどさ!!役に立てたんだったら!!

【体験記】僕がHSPの症状を自覚したきっかけについて|社会人編

ここでは、僕が社会人になってから経験したHSPの症状について紹介していきます。

まず簡単にまとめると、以下の通り。

HSPを自覚したきっかけ(社会人編)
  1. 見られてると極度に緊張する
  2. コミュニケーションの取り方の違いを知る
  3. 1人の時間がないと耐えられない

それぞれ詳しく解説していきます。

見られてると極度に緊張する

指導
  • 視線を感じると仕事に集中できない(そして大体ミスする)
  • 1人で現場を任せられる日は超天国

新人だと、上司や先輩に仕事内容を色々と教えてもらう機会が多いかと思います。

…が。

みすけ
みすけ
仕事中ずっと見られてると、緊張して業務どころじゃないんですわ…

忙しい中、教えていただけるのは本当に嬉しいんですよ。

でもこう、ずーーーっと見られてるとね…

まるで監視されているような気持ちになり、緊張して仕事どころじゃないんですよ。

で、緊張してると大体ミスします。

怒られます。

しかし、そんな僕が人が変わったかのように本領発揮する時があるんです。

それは、1人で現場を任されるとき

僕は以前、とあるビジネスホテルのフロントスタッフ営業スタッフの仕事に就いていました。

基本的に業務は2人でやることが多かったんですが、忙しい時は1人で現場を任されることも多かったです。

1人なので体力的な疲れはすごかったものの、精神的な疲れはそこまでありませんでした。

みすけ
みすけ
むしろ1人の方が仕事しやすくて快適だったかも…?(上司や先輩には口が裂けても言えないけど)

コミュニケーションの取り方の違いを知る

対話
  • 無意識に相手の反応を予想しながら喋っている
  • 周りの人はそうではないと初めて知る

「自分が今○○と言ったら、相手はAと言うだろうか?Bと言うだろうか?」

「もしAだったらこれを話して、Bだったらこれを話して…」

こんな感じで、無意識に相手の反応を予想しながら喋ることが多かったんです。

そのためか、一言一言を発するのにかなりエネルギーを使っていて、ちょっと喋るだけでも疲れてしまっていたんですよね…

みすけ
みすけ
今考えると、これが人見知りの原因にもなっていたのかも…?

最初は頑張るんですが、徐々に自分から話しかけることも少なくなっていきました。

「みんなはどうして、あんなにペラペラ喋れるんだろう…」

と疑問に思い、色んな人に相談してみたら、驚くことに周りの人は

周りの人
周りの人
え、別に相手の反応なんて普通考えなくない?

とか。

周りの人
周りの人
もし傷つけたら謝ればいいだけじゃん!

とか。

僕と考えが全く違ったんです。

  • 相手の反応をうかがいながら喋るのは自分だけだったんだ…!
  • 周りの人達とはコミュニケーションの取り方が全然違うんだ…!

この時、初めて分かりました。

1人の時間がないと耐えられない

書籍・漫画本
  • 大人数で何かをすると、気を遣いすぎてヘトヘトになる
  • 1人の時間がないと休まらない
  • どれだけ好きな人でも、長時間一緒にいると疲れる

社会人になると、大人数での飲み会や目上の人との会食に参加する機会が増えました。

そういった場に呼んでいただけるのは、本当にありがたかったんですが…

みすけ
みすけ
正直、周りに気を遣いすぎて、食事どころじゃなかった…
  • まずい発言をしてしまっていないだろうか?
  • ○○さん、そろそろコップ空きそうかも?飲み物注ぎに行った方がいいかな?

大人数での集まりはエネルギーを大量消費しますし、周囲の空気に押しつぶされそうな感覚がずっと続いているようで、なかなか気が休まらず…

家に帰ってくる頃にはもうヘトヘトでした。

みすけ
みすけ
とにかく大人数が苦手で、1人の時間がないと体力を回復できないんです…
目上の人や職場の人に対して悪く言ってるわけではないですからね!ただ僕が勝手に気を遣っちゃって疲れてるだけですので!!!

それよりも特に困るのが、どれだけ大好きな人であっても、長時間一緒にいられないこと。

相手にはほんっっとに申し訳ない話なんですが。

誰かとお付き合いすることがあったとしても

  1. 付き合う
  2. 1人の時間がなくて疲れる(でも相手はもっと一緒にいたいと思ってる)
  3. 相手に申し訳なくて、2人の時間を作るようにする
  4. 体調悪くする
  5. 我慢できなくなって気持ちを伝えるも、すれ違いが起こる
  6. 別れる

みたいなパターンが多かったです。

みすけ
みすけ
別にさ!!好きな気持ちが薄れてきたから1人になりたいとかじゃないのにさ!!もうほんとに嫌になっちゃうよ!!

相手のことは好きなのに、その気持ちが嘘みたいになーんにも伝わらなくて悲しい。

好きなのに「1人になりたい」なんて思ってしまう自分は、なんて最悪な人間なんだろう。

そう当時は思ってました。

自分がHSPだと自覚したのは、とある本がきっかけだった

友人や家族に話を切り出せるわけがなく、カウンセラーともウマが合わずに相談できない…

そんな自分がHSPだと知ったのは、とある一冊の本がきっかけでした。

敏感すぎて困っている自分の対処法

それが「敏感すぎて困っている自分の対処法」という本。

この本を読んだことをきっかけに、HSPという気質について知りました。

そして本を読んだ後にHSPについて調べてみると、超びっくり…!

みすけ
みすけ
うっそ!!!これまんま自分なんだけど!!!

「自分に向けて書いてくれてるのでは…?」と思ってしまうほど、当てはまる部分が多かったんです。

その後、HSPについてさらに詳しく調べると、他にも自分と同じような境遇の人がいると分かりました。

  • 自分は病気じゃなかったんだ
  • 人よりも物事に反応しやすい気質なだけなんだ
  • 繊細な人なりの生き方もちゃんとあるんだ

みんなのように人のことを好きになれず、わがままでどうしようもなく、変わり者で、大嫌いだった自分。

そう思っていた自分のことを、初めて少し認めてやれることができたような気がしました。

敏感すぎて困っている自分の対処法」に出会えたことに、とても感謝してます。

【体験記】僕がHSPの症状を自覚したきっかけについて|まとめ

HSPを自覚したきっかけ
  1. 人の怒っている姿が苦手
  2. 大きな音が苦手
  3. 他人に感情移入しすぎて病む
  4. 見られてると極度に緊張する
  5. コミュニケーションの取り方の違いを知る
  6. 1人の時間がないと耐えられない
  • お金を稼ぐには、辛いことを我慢しながら働くしかない
  • 死ぬまで人間関係で辛い思いをしながら、生きていくしかない

ずっとそう思っていた僕にとって、HSPを自覚できたのは本当に大きかったです。

みすけ
みすけ
自分の生き方、働き方を見直すきっかけになったよ!

ぜひ参考にしていただければ幸いです。

以上、今回は「【体験記】僕がHSPの症状を自覚したきっかけについて」という内容でお届けしました。

こちらもおすすめ!
HSPが田舎移住すると?地方暮らしのメリット・デメリットを紹介「都会での生活に疲れた」「田舎で自然に囲まれながら暮らしたい」というHSPさんへ。HSS型HSPの気質を持つ筆者が、実体験を元に田舎暮らしをするメリット・デメリットを紹介します。...
【ストレス解消】HSPこそブログ運営をすべき理由【相性最高】
【ストレス解消】HSPこそブログ運営をすべき理由【相性抜群】HSPがブログ運営を始めるメリットを、HSPでもある筆者が紹介していきます。結論だけ言うと、ブログを始まるメリットはかなり大きいです。...
HSPに向いてる職業を実体験から5つ紹介【もう安心】
HSPに向いてる職業を実体験から5つ紹介【もう安心】「HSPに向いてる職業・適職はなんだろう?」そんな声にお答えすべく、HSPの筆者がおすすめの仕事や向いてる職業、HSPに向いてないと感じた仕事、HSPが適職を見つけるためのポイントを紹介していきます。...