仕事・転職

【超地獄】人と話すのが苦手な僕が接客業をやった結果【適職を探そう】

【超地獄】人と話すのが苦手な僕が接客業をやった結果【適職を探そう】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 人と話すのが苦手なんだけど、接客業でもやっていけるのかな?
  • 接客に疲れた…もう人と話したくない…
  • 人と関わらない仕事ってないのかな?

そんな声にお答えしていきます。

どうも、20代引きこもりフリーランスの筆者みすけです!

人と話すのが苦手なのに、以前はホテルのフロントスタッフとして働いてました。

そんな僕がまず言いたいのは「無理だけはしないでほしい」ということ。

なぜなら僕が無理して接客業を続けた結果、大変な目に遭ったからです…

みすけ
みすけ
あのときは本当に地獄だったよ…

そんな僕の経験を踏まえて、ここでは

  • 人と話すのが苦手なのに、接客業を無理して続けるとどうなるか?
  • 実際にやって良かった、できるだけ人と関わらない仕事

などをメインに紹介していきます。

【超地獄】人と話すのが苦手な僕が接客業をやった結果【適職を探そう】

ここでは人と話すのが苦手な僕が接客業をやった結果どうなったのかを、実際のエピソードをもとにまとめていきます。

簡単にまとめると以下の通り。

会話が苦手なのに接客業をした結果
  1. 余計に人を避けるようになった
  2. ストレスで寝たきりになった

それぞれ詳しく解説していきます。

余計に人を避けるようになった

めちゃめちゃ人を避けるようになりました。笑

ただでさえ会話が苦手な人間が無理して接客対応をしているわけなので、精神の消耗がかなり激しいんですよね…

日頃の接客で疲れ切っているせいか、休日は誰とも話さない日々が続いてました。

みすけ
みすけ
休日は一言も喋らない日が当たり前だったよ…

ストレスで寝たきりになった

ホテルフロントの仕事はきつい」でも解説してますが、接客業を無理して続けた結果…

気がつけば寝たきりになり、退職せざるを得ない状況にまで追い込まれていたのです。

【元社員が語る】ホテルフロントの仕事はきつい【3ヶ月で退職した話】
【元社員が語る】ホテルフロントの仕事はきつい【3ヶ月で退職した話】ホテルのフロントスタッフってどんな仕事をするんだろう?ネットではよく「きつい」って言われてるけど、実際の評判は?そんな声に元社員の筆者がお答えしていきます。...

普通なら寝たきりになるまで追い込まれることってないと思うんですが、当時は対人恐怖症も抱えていたので…

対人恐怖症で仕事を辞めた話【在宅ワークに切り替えた結果】
対人恐怖症で仕事を辞めた話【在宅勤務がおすすめ】対人恐怖症で仕事を辞めた僕が、実際にやってみて良かった在宅ワークを紹介していきます。対人恐怖症で仕事が全然続かなかった僕でもやっていけてるので、とてもおすすめです。...

それも重なってこんなことになってしまったんだと思います。

みすけ
みすけ
原因はどうあれ、無理はよくないね…

接客業で人と話すのが苦手な原因は○○だった【僕の場合】

ある程度体調が回復してから再びホテルの仕事に戻るものの、人と話すのが苦手な性格はずっと直りませんでした。

  • 過度な人見知り
  • 異常なまでに周りの目を気にする
  • 自分の言いたいことが全く言えない

一体、これらの原因はどこにあるんだろう…?

どうやったら直るのだろう…?

そう思い調べているうちに辿り着いたのが『敏感すぎて困っている自分の対処法』という本と『「繊細さん」の本』という本。

敏感すぎて困っている自分の対処法

ここで僕は自分がHSPという気質を持っていることを、生まれて初めて知ることになります。

【生きづらい】HSPとは?特徴や対策を実体験をもとに紹介
【生きづらい】HSPとは?特徴や対策を実体験をもとに紹介人混みが苦手、傷つきやすい、1人の時間がないとダメ…そんな方はもしかしたらHSPかもしれません。ここではHSPの筆者の体験をもとに、HSPの特徴や対処法などを解説していきます。...

人一倍繊細で敏感なHSP。

過度な人見知りはそのためだったのかと、なんだかこれまでの出来事がすべて腑に落ちたような感覚になりました。

その後、僕は色んな事がきっかけで自身の働き方を見直すことになります。

そのきっかけについては僕のプロフィールで紹介してるので、参考にしてみてください。

【運営者情報】アオバのプロフィール・ブログの発信内容について
【運営者情報】プロフィール・ブログの発信内容について当ブログ「アオバログ」の筆者アオバのプロフィールと、ブログの主な発信内容や理念について紹介しています。...

こうして僕は現在、ブログやライターなどを中心とした仕事に切り替え、必要に応じて清掃員の仕事をしています。

みすけ
みすけ
おかげでかなり精神的に楽に過ごせてるよ!

人と話すのが苦手な人に向いてる仕事【実体験から紹介】

ここでは人と話すのが苦手な僕が実際に働いてみて

  • この仕事は会話が苦手でもやっていけそう
  • 人と関わりたくない人におすすめできる仕事だ

と感じた職業を紹介していきます。

簡単にまとめると以下の通り。

会話が苦手な人に向いてる仕事
  1. 在宅勤務(Webライター・データ処理など)
  2. 清掃業
  3. ブログ運営

それぞれ詳しく解説していきます。

在宅勤務(Webライター・データ処理など)

在宅勤務(Webライター・データ処理)在宅勤務とはその名の通り、家で仕事をする形態のこと。

在宅なら他人の目を気にする必要なく、自分のペースで働けます。

在宅勤務の代表的なものを挙げると

  • Webライター
  • データ処理業務

あたりですね。

実際にやってみて思いますが

  • 1人で黙々と作業できるから捗る
  • 人の視線が気にならない
  • 無駄な会話はなし(やりとりは全部テキスト)

などなどメリットだらけでした。

ですが本業としていきなりWebライターなどでやっていくのは少しハードなので、まずは副業から始めてみるのがおすすめですよ。

ちなみに僕が初期の頃からお世話になっているサイトは、クラウドワークスランサーズ

ここなら初心者向けの仕事もかなり取り扱っているので、ゼロから始めていきたい人におすすめです。

クラウドワークスの会員登録はこちらから

ランサーズの会員登録はこちらから

清掃業

清掃業1人で黙々と仕事ができる清掃業も、実はおすすめ。

給料は場所によってピンキリですが…

僕がやっているビルメンテナンス業務だとけっこう高収入で、アルバイトでも日給で8,000円~1万円はいきます。

お金には困らないので、本業にもおすすめですよ。

清掃業について詳しく知る

【現役清掃員が語る】清掃業は底辺じゃないよ!安定してるし儲かります
【現役清掃員が語る】清掃業は底辺じゃないよ!安定してるし儲かります現役清掃員の筆者が、清掃業の実態を紹介していきます。ネットではきつい、底辺などの噂が飛び交ってますが、実際に働いてみるとそんなことはないと感じました。...

ブログ運営

ブログ運営ブログ運営という選択肢もあります。

在宅勤務と同じく、まずは副業として始めてみるのがおすすめですよ。

正直、ブログを収益化させるのは簡単ではありませんが…

  • 1人で黙々と作業できる
  • 全部の作業を自分でできるため、人に気を遣う必要がない
  • うまくいけば仕事の依頼も入るし、ブログのみで生活することも可能

などなど、メリットも多いのが魅力。

ブログ運営については、下記の記事で詳しく解説しています。

ブログ運営について詳しく知る

20代がブログを始めるメリットが予想以上に多かった話【実体験】
20代でブログを始めるメリットが予想以上に多かった話【実体験】ブログを始めるメリットってなんだろう?20代だけど始めるのはもう遅い?そんな声にお答えしていきます。ブログは大変なこともありますが、それでも書いてるのは苦労に勝る大きなメリットがあるからです。...

【超地獄】人と話すのが苦手な僕が接客業をやった結果【適職を探そう】|まとめ

人と話すのがとにかく苦手な僕でしたが、自分に合った環境を選んだことで精神的にかなり楽になりました。

しかし中には

  • そんなのただの逃げだろ
  • 我慢して続けて、苦手を克服することに意味があるんだ

という方もいらっしゃるでしょう。

僕はその生き方を否定するつもりはありませんし、実際に耐え続けたことで克服した方がいることもちゃんと知ってます。

ただ

苦手を克服するのも素晴らしいことだけど、得意なことを活かす道もあることを忘れないでね

ということを伝えられたらと思い、この記事を書きました。

ぜひ参考にしていただければ幸いです。

以上、今回は「【超地獄】人と話すのが苦手な僕が接客業をやった結果【適職を探そう】」という内容でお届けしました。

こちらもおすすめ!
コミュ障の僕でもできた!人と話したくない人におすすめの仕事
コミュ障の僕でもできた!人と話したくない人におすすめの仕事「人と話したくない人でもできる仕事ってないのかな?」というあなたへ。人と話すのが苦手な筆者でも働けた仕事を、実体験を踏まえて紹介していきます。...
【体験談】会社員とフリーランスってどっちがいいの?【メリット・デメリット】
【体験談】会社員とフリーランスってどっちがいいの?【メリット・デメリット】正社員、フリーランスとしての勤務経験がある筆者の体験を踏まえ、会社員・フリーランスそれぞれのメリットとデメリット、会社員・フリーランスに向いている人の特徴などを紹介していきます。...
ストレスをためない生き方をするには?楽になるために実践した8つのこと「仕事やバイトが毎日辛い」「ストレスフリーな生活がしたい」というあなたへ。豆腐メンタルの筆者が実践して効果があった、ストレスをためない生き方を紹介していきます。...