- 完璧主義を直すには、どうすればいいんだろう?
- 完璧主義をやめる方法はあるのかな?
そんな声にお答えしていきます。
どうも、みすけです!
- ひとつひとつが完璧じゃないと、気が済まない!
- 完璧じゃないのは失敗も同然!
完璧主義だと、どうしてもこのような思考になってしまいがちではないですか?
ただでさえ気疲れしますし、好きでこう考えてしまうわけではないからこそ辛いですよね…
僕もかつては 超完璧主義者 でした。
ミスなんてしたら屋上から飛び降りてやるわ!!
って思ってたくらいですから。
(そんなことしないけどね、そのくらいの気持ちってこと)
そんな僕でしたが、とある方法を実践したおかげで、今はなんとか精神的に楽に過ごせてます。
その体験を踏まえ、ここでは
- 完璧主義の人の特徴
- 完璧主義になる原因は何なのか?
- 完璧主義になるとどうなるのか?
- 完璧主義を直すには、どうすればいいのか?
などを紹介していきます。
【特徴】完璧主義な人にありがちなこと
ここでは、完璧主義の特徴を厳選して紹介していきます。
まず簡単にまとめると、以下の通り。
- 物事を0か100かで考えてしまう
- 失敗をする自分が許せない
- 人を頼れない
それぞれ詳しく解説していきます。
物事を0か100かで考えてしまう
- 白か黒かハッキリさせないと気が済まない
- 100点じゃなければ意味がない
完璧主義だと「0か100か」「白か黒か」という極端な思考になりがち。
例えば何か新しいことにチャレンジするにしても
- 100点じゃなければ、意味がない
- 100点を取れる可能性が少ないなら、どうでもいい
となってしまい、完璧を求めるあまり途中で投げ出すこともあります。
もちろん、100点を取れるのは素晴らしいこと。
しかし100点だけにこだわりながら生活するのは、やはり生きづらさがあるものです。
責任感が強い
- 最後まで手を抜かずに仕事をやり遂げる
- そのぶん自分に厳しく否定的
完璧主義の人は責任感が強く、自身の仕事を最後までやり遂げるタイプが多いです。
そのため周りからは
- すっごい細かい
- でも仕事はめっちゃできる
- 超ストイック
といった印象を持たれやすいのも特徴。
ただ責任感が強すぎるあまり、自分に厳しすぎる一面もあります。
無意識に自分のダメな部分ばかりを見てしまい、どんどん追い込んでしまう…
そんなところもあるのです。
人を頼れない
- 完璧な自分でいないといけない
- 周りに弱音を吐けない
- 完璧な自分でいなければならない
- 周りに弱音を吐く自分は、完璧じゃない
- 全部自分でなんとかしなければならない
そう思っているため、完璧主義の人は他人をなかなか頼れません。
周りからすれば
/
もっと頼ってよ!!
\
という感じなんですが、真面目で責任感が強すぎるが故に、誰も頼ることができないんですよね…
この「人に頼らなすぎる性格」が原因で、一回友達と大喧嘩になったこともありました。笑
(喧嘩した次の日にお互い謝って、今は普通に仲良しです)
その友達も言ってたんですが、自分の大事な人が辛そうな顔をしてるのに、全然頼ってくれないのも…
やっぱり見ていて辛いみたいです。
逆の立場で考えたら、確かにそうだなあと。
【原因】なぜ完璧主義になるのか?
ここでは「なぜ完璧主義になってしまうのか?」ということについて解説していきます。
まず簡単にまとめると、以下の通り。
- 承認欲求が強いから
- 自己肯定感が低いから
- 自信が無いから
それぞれ詳しく解説していきます。
承認欲求が強いから
- 他人に認められたいから、完璧な自分でいたい
- 期待に応えられる自分でいたい
完璧主義の人は、幼い頃に条件付きの愛情しかもらえなかった人が多いです。
例を挙げると
- ○○したら抱っこしてあげる
- テストで100点取ったら○○してあげる
などのような感じですね。
「成果を上げれば、完璧であれば、誰かに認めてもらえる」と思いながら育ってきてるので、完璧を求めてしまうのも仕方ありません。
しかし、それは言い換えれば「完璧じゃないと、誰にも認めてもらえない」と思っている…ということ。
生きづらさの要因のひとつとなっていることは、否定できません。
自己肯定感が低いから
- 「どうせ自分なんか…」という思いが強い
- だから完璧であろうとする
自己肯定感とは、簡単にまとめると「自分自身を認めてあげられる気持ち」のこと。
- 自分は何をやってもダメな奴なんだ
- ちょっとでも気を抜いたら、周りに迷惑をかけてしまう
- 絶対にミスは許されない
自己肯定感が低いと、このような思考に陥りがちです。
素の自分を認められないからこそ、完璧であろうとしてしまうのでしょう。
自信が無いから
- 自己評価が低い
- 自信が持てないからこそ、必要以上に結果にこだわる
- 自分のダメな部分を見せたくない
- 完璧じゃない自分なんて、誰も愛してくれない
- とにかく完璧を目指して、努力しなければならない
完璧主義の人は、このように思ってしまいがち。
自分に自信がないからこそ、必要以上に結果にこだわってしまうのでしょう。
これは仕事だけでなく、友人関係も、恋愛関係もそう。
- 承認欲求が強い
- 自己肯定感が低い
先ほど解説したこれらの事にも言えますが、とにかく周りから認めてもらいたい気持ちが強いです。
だからこそ「自分は完璧でなければならない」という強迫観念にとらわれてしまうのかもしれませんね。
完璧主義のままだとどうなるのか?
ここでは「完璧主義のまま生きているとどうなるのか?」ということについて解説していきます。
まず簡単にまとめると以下の通り。
- 物事が長く続かない
- 人間関係の悪化
- 無理をしすぎて体調を壊す
それぞれ詳しく解説していきます。
物事が長く続かない
- 物事を0か100かでしか見られなくなっている
- 「0点を取るくらいなら…」と途中で投げ出してしまうことも
完璧主義だと、物事を「0か100か」「白か黒か」でしか見れなくなっていることが多いです。
そのため60点やグレーゾーンが許せません。
「どうせ100点を取れないなら…」
と、途中で投げ出してしまうこともあるんです。
人間関係の悪化
- 人に頼らない→「信じてもらえてないのかも…?」と思わせてしまう
- 無意識に他人にも完璧を求めていることがある
完璧主義になると、人に頼れません。
いくら仲の良い人でも弱音を吐けないので
/
あれ…?
もしかして、○○さんに信用してもらえてない…?
╲
と、相手に思わせてしまうことも…
また、自分だけじゃなく他人にも完璧を求めてしまっていることもあるんです。
物事を減点方式で見てしまっているため、無意識に人のミスに目がいきがちなんですよね。
決して口には出しませんでしたが、昔は僕も人のミスにばかり目がいってました…
そんな自分がとにかく嫌だったので、完璧主義を直すことを決心しました。
無理をしすぎて体調を壊す
- 頼みごとを何でも引き受けてしまう
- 辛くても弱音を吐けない
- きついのに見栄を張り続けてしまう
僕は以前、ホテルのフロントスタッフとして働いてました。
しかし、僕はこの仕事をわずか3ヶ月で退職してます。
主な原因は以下の2つ。
- 圧倒的な業務量に身体がついていかなかった
- 学生時代から続いていた対人恐怖症がまだ直ってなかった
ですが、ただでさえきついのに何でも仕事を引き受けていた自分にも問題があったなあと…
今は思います。
自分を良く見せたいがために、見栄を張り続けてしまったんですよね。
そんなことをし続けた結果、最終的に僕は寝たきりになり、周りの人達に迷惑をかけてしまいました。
【対処法】完璧主義をやめる方法【実体験】
ここでは、僕が実際に試してみて
と感じた方法を紹介していきます。
まず簡単にまとめると、以下の通り。
- 完了主義を目指す
- 自分を責めずに受け入れる
それぞれ詳しく解説していきます。
完了主義を目指す
- 目標を高く設定しすぎない
- 完璧に仕上げるのではなく、まずは一通り終わらせる
- 60点を取り続けることを意識する
完璧主義だと、どうしても目標を高く設定しがち。
まずは小さな目標からチャレンジしていくようにしましょう。
- 昨日より1回多く腹筋をする
- 昨日より10m多く走る
- 1行でも記事が書けたら、今日はOK
このように小さな目標を立てつつ、とりあえず一通り終わらせることを意識するのがいいですよ。
そしてポイントは、100点じゃなく60点を意識すること。
仕事をしていても予想外の事態が起こることの方が多く、100点満点にならないことの方がほとんどです。
最初から、すべてを100点に仕上げる必要なんてありません。
用意がしっかりしているのは素晴らしいことですが
「60点を取れれば合格!」
そんな感じのスタンスでいった方が、上手くいくことがけっこう多いですよ。
自分を責めずに受け入れる
- 失敗しても自分を責めない
- ミスは誰にだってあるもの
- 「それも自分だから」と受け入れる
目標を設定して行動している以上、中には達成できない時だってあるでしょう。
完璧主義だと、そこで
- やっぱり自分はダメだな
- これじゃいつまでも進歩がない
- 結果が出ないのでは意味がない
というように、自分を責めてしまいがち。
その気持ちはすごく分かりますが、まずは自分を受け入れることを意識してみてください。
- 自分は今、結果が出せなかったことが辛くて仕方ないんだな
- 自分を責めたくて仕方ないんだな
- だけど、それでもいいんだ
- それでも側にいてくれる人達がいるんだ
- それでも自分はちゃんと挑戦したんだ
こうやって、自分を受け入れることを意識していくのがおすすめです。
ロボットでさえ、稀に誤作動が起きるくらいなんですから。
人間がミスを起こすのは仕方ないことなんですよ。
最初のうちは慣れないと思いますし、苦しい思いもするかもしれません。
ですがやっていくうちに徐々に慣れてきます。
今日からできる!完璧主義をやめる方法【もう苦しくない】|まとめ
- 他者に認められたい気持ちが強いと、完璧主義になりやすい
- 完璧主義だと、白黒思考が強くなりやすい
- 完璧主義が続くと、人間関係の悪化や体調悪化の恐れも
- 完了主義(100点よりも60点)を意識していこう
僕もかつては完璧主義で苦しい思いをしていました。
しかし自分なりに色んな方法を試してきたおかげか、今は精神的に楽に過ごせてます。
ぜひ参考にしていただければ幸いです。
以上、今回は「今日からできる!完璧主義をやめる方法【もう苦しくない】」という内容でお届けしました。